第10回(2007年) |
・抄録一括ダウンロード(Acrobatの機能を使って本文の全文検索ができます) 2.02MB
「感染症と生活習慣病」 林 純 九州大学病院総合診療部教授
「話題の新興感染症」 柏木征三郎 福岡県赤十字血液センター所長
C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンとリバビリン併用療法における漢方治療の併用 貝沼茂三郎 九州大学病院総合診療部 C型肝炎ウイルス持続感染者に対するウシラクトフェリンの影響 樋上 勝也 東邦大学医療センター大森病院消化器内科 機能性食品Active hexose correlated compound (AHCC)の肝細胞癌術後補助療法としての効果、及び健常人に対する免疫学的効果 松井 陽一 関西医科大学附属枚方病院外科病棟医長 C型慢性肝炎に対する最新の抗ウイルス療法 古庄 憲浩 九州大学病院総合診療部准教授
高脂血症・脂質異常症における動脈硬化性疾患リスクとしての脂質管理 澤山 泰典 九州大学病院臨床教育研修センター准教授 脂質代謝に影響を与える中鎖脂肪酸の栄養効果について 青山 敏明 日清オイリオグループ株式会社中央研究所所長 ω3脂肪酸による高脂血症治療と食育 大和田 潔 秋葉原駅クリニック院長,東京医科歯科大学臨床准教授 血中コレステロールコントロールにおける植物ステロールエステル含有マヨネーズの有用性について 板倉 弘重 茨城キリスト教大学教授・国立健康・栄養研究所名誉所員
アトピー性皮膚炎の疫学と悪化因子 占部 和敬 国立病院機構九州医療センター皮膚科・アレルギー科 アトピー性皮膚炎治療ガイドラインにそった外用療法、内服療法 久保田由美子 福岡大学医学部皮膚科准教授 栄養学的アプローチ−脂質・タンパク質の過剰摂取を防ぎ、適正な食事バランスへ− 永田 良隆 下関市立中央病院小児科 漢方療法 小林 裕美 大阪市立大学大学院医学研究科皮膚病態学准教授
コレステロールとうまく付き合うためには 澤山 泰典 九州大学病院臨床教育研修センター准教授 血圧とうまく付き合う 土橋 卓也 国立病院機構九州医療センター高血圧内科医長
日常生活に役立つ漢方の話 貝沼茂三郎 九州大学病院総合診療部助教 健康食品をうまく取り入れるために 神代 龍吉 久留米大学消化器内科准教授
O−1−1 軽度認知機能障害に対するトリゴネコーヒーの認知機能改善効果 ○神保 太樹,浦上 克哉 鳥取大学医学部生体制御学講座 O−1−2 閉経後認知障害モデルラットに対するイチョウ葉エキス(EGb761)の効果 舩津 瑶子1),2),田熊 一敞1),保科 有希1),姫野友紀子1),新井佐和子1),松尾 亜伊1),永井 拓1),溝口 博之1),亀井 浩行1),小池 浩司2),井上 正樹2),山田 清文1) 1)金沢大学大学院 自然科学研究科 薬物治療学研究室,2)金沢大学大学院 医学系研究科 産婦人科学教室 O−1−3 イヌリンの閉経性機能障害改善作用の評価:サル閉経モデルでのゲノム・バイオメディカル試験 ○中村 伸1)、光永 総子1)、中村 諭香1)、甲田 彰2)、関 あずさ3)、中山 繁雄4) 1)京大霊長類研、2)SICONBREC/LSG、3)ハムリー、4)日本糖尿食研 O−1−4 DNA摂取によるラット運動能の向上について ○西村 太輔2),金澤 匠1),杉 正人2),千葉ひとみ1),坂本 春菜1),谷島里枝子1),傳法 明子1),小山内博子1),鈴木 美穂1),許 善花2),八木 洋宇2),米道 智美2),知地 英征1) 1)藤女子大学人間生活学部食物栄養学科,2)NPO法人遺伝子栄養学研究所 O−2−1 アカシア樹皮ポリフェノールの抗酸化作用 ○山口 透1),矢崎 義和2),生方 恵祐3) 1)株式会社mimozax 商品開発部,2)モナッシュ大学,3)株式会社ティーティーシー O−2−2 オリゴノールの脂肪肝に対する効果と包括的遺伝子解析 ○井倉 技1)、福島 寿一2)、北川 透3)、湯川紗世子1)、伊藤 壽記1) 1)大阪大学大学院医学系研究科生体機能補完医学講座、2)大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学講座、3)大阪大学大学院医学系研究科外科学講座 O−2−3 健康増進を目的とする運動開始時の安全性・有効性に関する生体指標の検索 ○鈴木 克彦1),2),寺田 修3),石川 真理3),坂本 静男2),4),鳥居 俊4) 1)早稲田大学 人間科学学術院,2)早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構,3)早稲田大学 人間科学研究科,4)早稲田大学 スポーツ科学学術院 O−3−1 新しい温熱療法としての低温岩盤浴治療の有用性−特にがん治療における効果について− 〇篠崎 洋二1),小野 正博1),上者 郁夫2) 1)医療法人篠洋会 篠崎クリニック,2)岡山大学大学院保健学研究科 O−3−2 新しい温熱療法としての低温岩盤浴治療の有用性−心不全の改善効果について− 〇篠崎 洋二1),小野 正博1), 上者 郁夫2) 1)医療法人篠洋会 篠崎クリニック,2)岡山大学大学院保健学研究科 O−3−3 2型糖尿病血糖値に対する岩盤浴の効果 ○上者 郁夫1),藤井 義徳1),黒田 昌宏1),山岡 聖典1),下山 弘志2),篠崎 洋二3),宮木 康成4) 1)岡山大学大学院保健学研究科,2)株式会社サンタモニカ,3)しのざきクリニック,4)三宅医院 O−4−1 関節リウマチ患者における健康食品利用者の特徴 高瀬恵美子1)、生山祥一郎1),2)、徳永 章二3)、織部 元廣4)、西村 純二2) 1)九州大学病院別府先進医療センター 栄養管理室,2)同 免疫・血液・代謝内科,3)九州大学大学院医学研究院 予防医学,4)織部リウマチ科クリニック O−4−2 ヒト白血球活性酸素種産生系を応用した各種物質作用のハイスループット解析・評価法 ○鈴木 洋子1)、鈴木 克彦1),2) 1)早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構 生命医療工学研究所、2)早稲田大学 人間科学学術院 O−4−3 細菌感染症罹患の減少に伴うアレルギー疾患増加における免疫学的機序の解析 ○松下 英友1),2),太田昭一郎1),金地佐千子1),木本 雅夫3),出原 賢治1) 1)佐賀大学医学部分子生命科学講座分子医化学分野,2)同耳鼻咽喉科学講座,3)同分子生命科学講座免疫学分野
P−A−1 「がんの補完代替医療ガイドブック」アンケート調査 ○大野 智1),鈴木 信孝1),住吉 義光2) 1)金沢大学大学院医学系研究科 臨床研究開発補完代替医療学講座,2)国立病院機構 四国がんセンター 泌尿器科 P−A−2 日本における潜在的なヨーガ人口 ○亀井 勉1),2),村田 幸治1),2), 鈴木 信孝2),木村 慧心3) 1)島根難病研究所,2)金沢大学大学院医学系研究科,3)日本ヨーガ・ニケタン P−A−3 末梢血流速度を用いた脳血管性疾患リスク評価法についての検討 ○村田 幸治1),2),鳥海 善貴3),中村 敬彦4),中島 邦雄4),亀井 勉1),2),鈴木 信孝2),小林 祥泰1),5) 1)島根難病研究所,2)金沢大学大学院医学系研究科,3)島根大学医学部小児科,4)セイコーインスツル株式会社技術本部研究開発センター,5)島根大学医学部附属病院 P−A−4 術後悪性呼吸器疾患患者の退院前後の身体活動量の変化と心理状態 ○平井 啓1),2),荒井 弘和3),湯川沙世子1),井倉 技1),澤端 章好4),奥村明之進5),伊藤 壽記1) 1)大阪大学大学院医学系研究科生体機能補完医学講座,2)同コミュニケーションデザイン・センター,3)大阪人間科学大学,4)獨協医科大学胸部外科,5)大阪大学大学院医学系研究科呼吸器外科 P−B−1 更年期の女性へのマッサージによるツボ刺激の有効性 安田 孝子1),張 雅素2),久保田 君枝1),永田 勝太郎3),廣門 靖正4),笹岡 知子5),矢野 忠5) 1)浜松医科大学医学部看護学科,2)浜松医科大学大学院医学系研究科看護学専攻,3)浜松医科大学医学部附属病院心療内科,4)東邦大学大橋医療センター麻酔科,5)明治鍼灸大学鍼灸学部 P−B−2 新しい温熱療法としての低温岩盤浴治療−安全性と有用性の確保について− 〇小野 正博1),篠崎 洋二1),上者 郁夫2) 1)医療法人篠洋会 篠崎クリニック,2)岡山大学大学院保健学研究科 P−B−3 精油の香りおよび香りの嗜好が健常人の血圧・脈拍に及ぼす影響 ○森 広子1),2),小林 章子1),吉川 沙苗1),岩橋 秀夫2),山下 仁3) 1)森ノ宮医療学園専門学校,2)和歌山県立医科大学大学院医学研究科,3)森ノ宮医療大学 P−B−4 特殊加工天然水飲用と生体内活性に及ぼす影響 ○山口 宣夫1),2),佐久眞政弘3),松葉慎太郎1) 1)金沢医大 代替基礎医学,2)財)石川天然薬効物質研究センター,3)検査室 P−B−5 海洋深層水ミネラルを添加した上水が循環器指標に及ぼす影響 ○太井 秀行1),川田 雅彦1),境 剛史1),端口 佳宏1),中川 光司1),小野 成樹2),川島 秀紀3),岡田 雄二4) 1)赤穂化成株式会社,2)赤穂市民病院,3)特別養護老人ホームほうらいの里,4)岡田整形外科 P−C−1 脳内セロトニン含量に及ぼすcurcuminの影響 ○五十嵐信智1)、齋藤 景子1)、伊藤 清美1)、杉山 清1) 1)星薬科大学 薬動学教室 P−C−2 パーキンソン病マウスモデルの線条体ドパミン神経変性に対する水溶化CoQ10の神経保護効果 ○松島 大章1),内之倉史朗1),吉村 育生2),光本 泰秀1) 1)北陸大学薬学部代替医療薬学教室,2)日清ファルマ(株) P−C−3 ライチ由来低分子化ポリフェノールOligonolの抗疲労評価 ○西岡 浩1),北舘健太郎1),若命 浩二1),藤井 創1),久島 達也2),大野 秀樹3) 1)株式会社アミノアップ化学 研究部,2)帝京大学 医真菌研究センター,3)杏林大学 医学部 P−C−4 乳酸菌抽出物(LFK)摂取が皮膚状態に及ぼす影響 ○小林 裕美1),曽和 順子1),岡野 由利1),石名 航1),田宮 久詩1),安田 滋1),水野 信之1),石井 正光1),古野 哲生2),岡森万理子3),嶋田 貴志3) 1)大阪市立大学大学院医学研究科皮膚病態学,2)ロート製薬株式会社,3)ニチニチ製薬株式会社 P−C−5 サンピニオンによる抗がん作用及び免疫効果に関する研究 ○具 然和1),2),糸川 由佳1),高木 康之1),山下 剛範1),平野 実3),井坂八四郎4),石田 寅夫2) 1)鈴鹿医療大・院・保健衛生,2)鈴鹿医療大・ハイテク研究,3)環境・健康研究所,4)三水テクノ(株)研究所 P−D−1 玄米・黒大豆粉体食品が有効であった過敏性腸症候群の1例 ○林 浩孝1)、大野 智2)、新井 隆成3)、上馬塲和夫4)、鈴木 信孝2) 1)金沢大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー,2)金沢大学臨床研究開発補完代替医療学、3)金沢大学医学部附属病院周生期医療専門医養成センター、4)富山県国際伝統医学センター P−D−2 ハーブティーの便通促進効果と安全性−探索的オープン臨床試験− 上馬塲和夫1)、池田 商洋2)、劉 園英3)、大谷 千晴2)、大野 智4)、新井 隆成5)、林 浩孝6)、許 鳳浩1)、小川 弘子1)、鈴木 信孝4) 1)富山県国際伝統医学センター、2)医療法人洋和会 池田病院、3)北陸大学薬学部、4)金沢大学大学院医学系研究科臨床研究開発補完代替医療学、5)金沢大学医学部附属病院周生期医療専門医養成センター、6)金沢大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー P−D−3 ハーブティーの冷え症改善効果と安全性−探索的オープン臨床試験− 上馬塲和夫1)、池田 商洋2)、劉 園英3)、大谷 千晴2)、大野 智4)、新井 隆成5)、林 浩孝6)、許 鳳浩1)、小川 弘子1)、鈴木 信孝4) 1)富山県国際伝統医学センター、2)医療法人洋和会 池田病院、3)北陸大学薬学部、4)金沢大学大学院医学系研究科臨床研究開発補完代替医療学、5)金沢大学医学部附属病院周生期医療専門医養成センター、6)金沢大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー P−D−4 ラットにおける発酵野菜の抗肥満効果 ○高畑 宗幸1),青木 洋満1),長尾 淳二1) 1)小林製薬株式会社 中央研究所 P−D−5 イヌリン含有食品による生活習慣病改善効果 ○矢澤 健一1)、出村 博2)、浅野 次義3)、山田 義帰4)、中山 繁雄1)、中村 伸5) 1)日本糖尿食研、2)西新宿プラザクリニック、3)浅野生活習慣病予防研、4)慈恵クリニック、5)京大霊長類研 P−E−1 膵臓移植患者の糖尿病胃腸症に対する鍼治療の試み(症例報告) ○福田 文彦1),2)、伊藤 和憲1),2)、今井 賢治1)、北小路博司1)、湯川紗世子2)、井倉 技2)、伊藤 壽記2) 1)明治鍼灸大学 臨床鍼灸学教室,2)大阪大学大学院医学系研究科生体機能補完医学講座 P−E−2 癌の補完代替医療の実践−患者の自主性からの構築− ○山下 和海1),鍋島 篤子1),増田 康治1),原 寛1),原 敬二郎2) 1)原土井病院,2)原クリニック P−E−3 消耗症候群を呈する重症AIDS患者の体重減少に補中益気湯が奏功した1例 ○草梛 はる、村田 昌之、貝沼茂三郎、小川 栄一、大田黒 滋、澤山 泰典、古庄 憲浩、林 純 九州大学病院 総合診療部 P−E−4 サラシアが原因と思われる薬剤性好酸球数増多症候群の1例 ○貝沼茂三郎、村田 昌之、大田黒 滋、澤山 泰典、古庄 憲浩、林 純 九州大学病院 総合診療部 |
All rights
reserved,Copyright(C) The Japanese Society for
Complementary and Alternative Medicine 日本補完代替医療学会事務局 石川県金沢市石引1丁目5-28 TEL:(076)265-3900 FAX:(076)265-3901 E-mail:jam@po3.nsknet.or.jp |